第四学年

「器」の書き順

通用字体 器 学年 第四学年 部首 口 読み キ、うつわ 総画数 15

「囲」の書き順

通用字体 囲 学年 第四学年 部首 囗 読み イ、かこ-む、かこ-う 総画数

「固」の書き順

通用字体 固 学年 第四学年 部首 囗 読み コ、かた-める、かた-まる、

「型」の書き順

通用字体 型 学年 第四学年 部首 土 読み ケイ、かた 総画数 9

「堂」の書き順

通用字体 堂 学年 第四学年 部首 土 読み ドウ 総画数 11

「塩」の書き順

通用字体 塩 学年 第四学年 部首 鹵 読み エン、しお 総画数 13

「士」の書き順

通用字体 士 学年 第四学年 部首 士 読み シ 総画数 3

「変」の書き順

通用字体 変 学年 第四学年 部首 言 読み ヘン、か-わる、か-える 総画

「夫」の書き順

通用字体 夫 学年 第四学年 部首 大 読み フ、(フウ)、おっと 総画数 4

「失」の書き順

通用字体 失 学年 第四学年 部首 大 読み シツ、うしな-う 総画数 5